シン・エナジーの料金は安い?プランの特徴や違いをプロが解説

シン・エナジーの電気料金は高い?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「シン・エナジーは安い?」
「大手より料金はお得?」
「どのプランがおすすめ?」

シン・エナジーに乗り換えると電気代がどれくらい安くなるのか、気になりますよね。

三浦 瞬
三浦 瞬

東電や関電からシン・エナジーに乗り換えると、大幅に電気料金が安くなります。

本記事では、シン・エナジーの料金プランの特徴や他社との違いを、新電力アドバイザーの資格を持つプロが詳しく解説します。

大手電力会社との料金比較や、電気代の計算方法についても解説するので、ぜひ乗り換え前の参考にしてください。

\電気料金が最安クラスに安い/

シン・エナジーの料金は大手よりも安い

シン・エナジーの料金明細
三浦 瞬(小売電気アドバイザー)
わたしが評価しました
三浦 瞬(小売電気アドバイザー)
満足度
 (4.5)

シンエナジーが大手より圧倒的に安い理由

シン・エナジーのきほんプランと東京電力の従量電灯Bの電気代を比較すると、標準的な使用量で年間1万円、使用量が多い家庭だと年間2万円近くも安くなります。シン・エナジーが安い理由は、基本料金や電力量料金が大手より大幅に安く設計されているためです。調達コストの電源調達調整費は大手よりやや割高ですが、基本項目の安さで大手よりかなり安くなります。標準プランのきほんプランは、大手の従量電灯に相当するプランで、プラン選びに迷ったら一択です。他、昼間の料金が安い【昼】生活フィットプランや、夜に安い【夜】生活フィットプランなどもあります。プランは契約途中でも自由に変更可能で、1ヶ月毎にどのプランを選べば安かったのかも診断できます。きほんプランからスタートして、診断結果を見て、よりお得なプランに切り替える方法がおすすめです。

続きを見る

シン・エナジー
シン・エナジー詳細情報
供給エリア全国
離島など一部除く
初期費用0円
支払方法クレジットカード
口座振替
解約費用0円

シン・エナジーは、シン・エナジー株式会社が提供する新電力サービスです。国内のほぼ全域を対象にしている新電力サービスなので、居住地域に縛られずに契約できます。

シン・エナジーがおすすめな理由
  • JALマイルが貯まる
  • 毎月の電気代が安い
  • プランが豊富にある

他社を圧倒する料金の安さが特徴で、資源エネルギー庁が公表している省エネコミュニケーションランキングで最高ランクを獲得しています。

シン・エナジーは、業界トップクラスの安さで、電気代を節約したい全ての人におすすめです。

\最安クラスに安い/

シン・エナジー料金プランは3つ

シン・エナジーの3つの料金プラン
プラン名特徴
きほんプラン・基本的な従量制プラン
・大手より安い
・一般的な家庭向け
【昼】生活フィット
プラン
・昼間がお得
・日中の在宅時間が長い人向け
【夜】生活フィット
プラン
・夜間がお得
・日中の外出時間が長い人向け

シン・エナジーの一般家庭向けプランは3つあり、それぞれ料金やターゲットが異なります。

ライフスタイルに合わせて選べば電気代を安くできるので、それぞれのプランの特徴を把握しておきましょう。

大手より安い「きほんプラン」

料金項目シン・エナジー
きほんプラン
東京電力
従量電灯B
基本料金
(30A)
796.06円935.25円
電力量料金
1段階
(~120kWh)
19.67円29.80円
2段階
(121~300kWh)
24.78円36.40円
3段階
(300kWh~)
27.71円40.49円
エリア基本料金
(30A)
電力量料金
北海道1,092.00円25.18~30.98円
東北1,099.63円18.64~27.12円
中部857.95円20.69~25.53円
北陸885.72円17.68~23.12円
関西396.81円
(~15kWhの最低料金)
19.81~27.30円
中国420.81円
(~15kWhの最低料金)
21.44~28.42円
四国448.96円
(~11kWhの最低料金)
20.83~28.27円
九州939.81円18.08~24.25円
沖縄428.67円
(~10kWhの最低料金)
24.81~30.41円

きほんプランは、大手電力会社の従量電灯に相当するスタンダードなプランです。

基本料金はもちろん、電力量料金も全段階で大手より安いので、どのような電気の使い方をしても大手よりお得になります。

電力量料金は、ほとんどのエリアで大手より10円以上安い単価設定だから、1ヶ月で数千円の差が出るケースもあるよ。

他社の新電力と比べてもかなり安いので、料金重視の人はきほんプランを選んでおけば間違いありません。

深夜にお得な「夜生活フィットプラン」

料金項目シン・エナジー
【夜】生活フィットプラン
(東京エリア)
東京電力
夜トク8
基本料金
30A
565.20円767.07円
電力量料金
昼間
26.25円(平日9~16時)
(休日8~22時)
42.60円(7~23時)
電力量料金
夜間
18.88円(平日23~翌6時)
(休日22~翌8時)
31.64円(23~翌7時)
電力量料金
昼夜以外
32.65円
(平日6~9時)
(平日16~23時)
エリア基本料金
30A
電力量料金
昼間
電力量料金
夜間
北海道1,092.00円29.11円25.65円
東北819.00円25.30円17.93円
中部708.00円24.20円18.33円
北陸834.00円22.22円17.41円
関西440.00円24.32円19.51円
中国473.00円26.14円21.33円
四国513.00円26.59円21.28円
九州797.00円22.05円16.18円
沖縄403.21円30.85円24.18円

【夜】生活フィットプランは、深夜~早朝の電気料金が安いプランで、電力使用量ではなく時間帯によって電力量料金が変動します。

日中は家に不在で、主に夜間を中心に電気を使う人なら、きほんプランより割安になる可能性が高いです。

夜間料金がお得なプランは大手にもあるけど、シン・エナジーは夜間だけでなく、昼間の料金も大手より大幅に安いよ。

ただし、電気を使う時間帯によってはきほんプランの方がお得になるため、時間帯別の比較表も参考に、適切なプランを選びましょう。

昼にお得な「昼生活フィットプラン」

料金項目シン・エナジー
【昼】生活フィットプラン
(東京エリア)
基本料金
30A
565.20円
電力量料金
昼間
20.05円
(平日9~16時)
(休日8~22時)
電力量料金
夜間
22.98円
(平日23~翌6時)
(休日22~翌8時)
電力量料金
昼夜以外
32.65円
(平日6~9時)
(平日16~23時)
エリア基本料金
(30A)
電力量料金
昼間
電力量料金
夜間
北海道1,092.00円24.46円28.49円
東北819.00円19.15円22.08円
中部708.00円19.34円22.45円
北陸834.00円18.82円21.21円
関西440.00円21.07円23.46円
中国473.00円22.47円24.86円
四国513.00円22.84円25.23円
九州797.00円16.75円21.30円
沖縄403.21円24.48円25.68円

【昼】生活フィットプランは、昼間の電気料金が安く、【夜】生活フィットプランと同様に3つの時間帯によって電力量料金が変わります。

昼間の電気料金がお得なプランを提供している新電力は限られますが、シン・エナジーはその中でも低価格な設定なので、日中に多くの電気を使う家庭におすすめです。

例えば、在宅勤務で日中にエアコンやPCをフル稼働させている人は、きほんプランより安くなる可能性が高いよ。

ただし、昼も夜も同じくらい電気を使うと割高になるので、きほんプランとどちらがお得か、よく比較検討しましょう。

ぴったりプラン診断が便利

シン・エナジーのぴったりプラン診断

シン・エナジーの契約後は、最適なプランを診断できる「ぴったりプラン診断」という機能が利用できます。

例えば基本プランを契約中の場合、1ヶ月の料金確定後に、【昼】生活フィットプランや【夜】生活フィットプランを利用していた場合の電気代も表示されます。

シン・エナジーは自由のプラン変更できるため、診断結果にあわせて、最も安いプランに変更するのがおすすめです。

プラン選びに迷う場合は、まずはきほんプランで1~2ヶ月使ってみよう。

その後でぴったりプラン診断を確認して、適宜プラン変更するのがおすすめだよ。

シン・エナジーと東電の電気代比較

シン・エナジーの請求額一覧

シン・エナジーの料金を大手の類似プランと比較すると、電力使用量に関わらずシン・エナジーの方が安いです。

大手との比較表を参考に、自分に合ったプランを選んでみましょう。

大手との比較だけでなく、シン・エナジーの「きほんプラン」と「【昼】生活フィットプラン」の比較表も掲載するよ。

東京電力ときほんプランを比較

30A契約時
年額電気代
シン・エナジー
きほんプラン
東京電力
従量電灯B
200kWh/月77,080円81,964円
300kWh/月114,528円122,088円
400kWh/月155,492円167,120円
500kWh/月196,456円212,152円
600kWh/月237,420円257,184円
  • 2024年1~12月のデータを適用
  • 再エネ賦課金や調達コスト等、全費用を含めて計算
  • 激変緩和措置等の補助金は除外して計算

シン・エナジーのきほんプランは、東京電力の従量電灯Bより安く、年額換算だと1万円以上の差が開くケースもあります。

電気を多く使うほど両社の料金差は大きくなるけど、一人暮らしでも年額5,000円ほどシン・エナジーの方がお得だよ。

現在、大手電力会社で従量電灯プランを契約中なら、シン・エナジーに乗り換えればほぼ確実に安くなります。

昼生活フィットプランときほんプランを比較

使用時間
30A契約・
400kWh/月
シン・エナジー
年額電気代
【昼】生活フィットプラン
シン・エナジー
年額電気代
きほんプラン
9~19時152,012円155,492円
10~20時158,060円155,492円
  • 2024年1~12月のデータを適用
  • 1日の電力使用時間を10時間と想定
  • 再エネ賦課金や調達コストなど全費用を含めて計算
  • 激変緩和措置等の補助金は除外して計算
  • 「【昼】生活フィットプラン」は全て平日料金で計算

夜間に電気を使わない場合は、【昼】生活フィットプランがおすすめです。

朝9時から10時間利用した場合、きほんプランより、【昼】生活フィットプランの方が年間3,000円ほど安くなります。

ただし、10時から同じ条件で利用すると、逆にきほんプランの方がお得です。

【昼】生活フィットプランをお得に使うには、料金が安いデイタイムを有効活用しよう!

夜生活フィットプランと夜トク8

使用時間
30A契約・
400kWh/月
シン・エナジー
年額電気代
【夜】生活フィットプラン
東京電力
年額電気代
夜トク8
20~翌6時148,076円159,044円
0~翌10時151,616円164,300円
  • 2024年1~12月のデータを適用
  • 1日の電力使用時間を10時間と想定
  • 再エネ賦課金や調達コストなど全費用を含めて計算
  • 激変緩和措置等の補助金は除外して計算
  • 【夜】生活フィットプランは全て平日料金で計算

【夜】生活フィットプランの料金単価は夜トク8より10円以上安いため、どの時間帯に関してもシン・エナジーがお得です。

例えば、電力使用量が多い家庭だと、東電より年間で1万円以上安くなります。

【夜】生活フィットプランは、昼間も夜トク8より15円以上安い単価設定だから、東電からの乗り換えで損をすることはまずないよ。

シン・エナジーの利用でJALマイルが貯まる

シン・エナジー
特典マイル
概要
付与マイル電気代200円につき1マイル
対象プラン全プラン
マイル付与時期電気代請求月の2ヶ月後

シン・エナジーに独自のポイント制度はありませんが、電気代の支払い額に応じてJALマイルが貯まります。

還元率は0.5%とやや少ないものの、支払い方法をJALカードに設定すれば、最大1.5%のマイルが付与されます。

電気代支払い分で0.5%、JALカード支払い分で最大1%のマイルが貯まるから、組み合わせれば還元率は最大1.5%になるわ。

貯まったJALマイルは航空券引き換えや、JAL Payポイントにも交換できるため、旅行や出張の少ない人でも有効活用できます。

シン・エナジー料金の計算方法

シン・エナジーの料金計算方法

シン・エナジーの電気料金は、大手電力会社とは計算方法が異なり、電源調達調整費や容量拠出金などの費用が含まれています。

乗り換える際は、これらの費用を加味して電気代の総額で比較しましょう。

計算項目は大手と違う

電気代内訳シン・エナジー大手
電力会社
基本料金安い高い
電力量料金安い高い
燃料費調整額安い
電源調達調整費安い
再エネ賦課金同じ同じ
容量拠出金別途請求料金に含む
電気代内訳シン・エナジー
沖縄エリア
シン・エナジー
沖縄エリア以外
基本料金安い安い
電力量料金安い安い
燃料費調整額高い
電源調達調整費安い
再エネ賦課金同じ同じ
容量拠出金別途請求別途請求

大手電力会社と電気代項目を比べると、シン・エナジーは燃料費調整額の代わりに電源調達調整費が含まれます。

沖縄を除く9エリアでは、燃料費調整額の代わりに電源調達調整費が導入されており、さらに容量拠出金も加算されます。

沖縄エリアは「大手の計算項目+容量拠出金」が電気代の総額ですが、燃料費調整額は沖縄電力より大幅に高いため、注意しましょう。

沖縄エリアに限っては、燃料費調整額の関係で大手より高くなるケースが多いから、「シン・エナジーの方がお得」とは言えないんだ。

シン・エナジーの電源調達調整費とは?

2024年シン・エナジー
電源調達調整費
東京電力
燃料費調整額
12月3.47円-6.33円
11月3.30円-6.17円
10月4.99円-6.19円
9月4.88円-6.37円
8月2.74円-6.31円

 ▼電源調達調整費の算出式

  • 各エリアのエリアプライス平均値が、基準単価Aを下回る場合:
    (基準単価A-エリアプライス平均値)÷(1-託送損失率)×1.1
  • 各エリアのエリアプライス平均値が、基準単価Bを上回る場合:
    (エリアプライス平均値-基準単価B)÷(1-託送損失率)×1.1
エリア基準単価A
(税別)
基準単価B
(税別)
託送損失率
北海道12.28円14.78円7.90%
東北7.04円9.54円8.50%
東京9.10円11.60円6.90%
中部7.88円10.38円7.10%
北陸6.24円8.74円7.80%
関西7.46円9.96円7.80%
中国7.56円10.06円8.00%
四国8.09円10.59円8.10%
九州6.15円8.65円8.60%

シン・エナジーの電源調達調整費は大手の燃料費調整額と比べて割高で、月によっては10円以上の差が開く場合もあります。

しかし、シン・エナジーは基本料金や電力量料金が格段に安いため、トータルの電気代では大手より安くなります。

電源調達調整費は、電力の市場価格に連動して調整される費用だよ。

料金単価は日本卸電力取引所(JEPX)の電力取引価格をもとに算出され、基本的に市場価格が高いとプラス調整、市場価格が低いとマイナス調整されます。

なお、電源調達調整費を導入している新電力会社は他にもありますが、シン・エナジーの単価は他社と比べて割安設定になっています。

翌月分の単価は毎月20日ごろに公式サイトにて公開されるので、他社と比較する際の参考にしましょう。

容量拠出金が必要

年度容量拠出金相当額単価
2025年度0.64円
2024年度1.65円
2023年度0円

シン・エナジーは大手電力会社とは違い、容量拠出金が別途で請求されますが、単価設定は低めで、電気代に与える影響は小さいです。

また、容量拠出金を加えても、電気代総額では大手よりシン・エナジーの方が安くなります。

容量拠出金単価はシン・エナジーの公式サイトでも確認できるので、申し込み前にチェックしておきましょう。

容量拠出金の単価は電力会社によってバラバラで、大手のように電気代に含んで請求するケースもあるよ。

容量拠出金とは

容量拠出金とは、容量市場にて小売電気事業者などが支払う料金を、利用者に転嫁した費用です。

容量市場とは「将来の電力供給力を取引する場」で、電力供給力を応札した小売電気事業者は、4年後に電力を実需給された際に容量拠出金を支払います。

シン・エナジーの注意点

シン・エナジーの注意点

シン・エナジーは、20アンペア以下の契約はできず、オール電化プランが用意されていない点に注意が必要です。

それぞれ詳しく解説するので、申し込み前に必ずチェックしておきましょう。

20A以下は契約できない

シン・エナジーの3つのプランは、30~60アンペアの契約者を対象です。

現在20アンペア以下で契約している人はシン・エナジーに申し込めないので、契約容量を変更したうえで申し込むか、他社への乗り換えを検討しましょう。

一人暮らし向けの賃貸住宅などは、契約容量が20アンペアに固定されている場合もあるから、注意してね。

オール電化プランはない

項目シン・エナジー
【夜】生活フィットプラン
一般的な
オール電化プラン
電力量料金夜間に安い夜間に安い
契約容量30~60A10A~
契約条件なし要オール電化住宅
電化割引なしあり

シン・エナジーはオール電化プランを提供しておらず、運営会社もオール電化住宅での利用は推奨していません。

オール電化メニューをご利用の場合は、弊社のプランに変えると今より高い金額になってしまう可能性が高いため、お切替えはお勧めしておりません。

引用:よくあるご質問

【夜】生活フィットプランは、夜間料金が安い点はオール電化プランと同様ですが、60アンペアを超える契約ができないため、オール電化住宅に適しません。

オール電化住宅は電気をたくさん使うから、60アンペア以下だと容量不足になる可能性があるわ。

また、オール電化プランはエコキュートなどを設置すると電気代が割引されるケースがありますが、【夜】生活フィットプランはそのような特典もありません。

もちろん、オール電化住宅でもシン・エナジーは契約できますが、乗り換えて電気代が安くなるのか、慎重に検討しましょう。

シン・エナジー料金でよくある質問

シン・エナジーの料金で、よくある質問に回答します。

シン・エナジーの料金は安い?
シン・エナジーは基本料金・電力量料金ともに大手より安いです。適切なプランを選んで乗り換えれば、電気代は大幅に安くなります。
>> シン・エナジーの料金を見る
シン・エナジーはどの料金プランがおすすめ?
一般的な家庭なら、オーソドックスな「きほんプラン」がおすすめです。特定の時間帯に電気を多く使う場合は、昼または夜の「生活フィットプラン」を選びましょう。
>> シン・エナジーのプランを見る
シン・エナジーと東京電力どっちがお得?
東京電力より、シン・エナジーの方が年間5,000円以上お得です。電力使用量が多い家庭だと年1万円以上の差が出るケースもあるので、早めの乗り換えがおすすめです。
>> 東電との料金比較を見る

まとめ

シン・エナジーの料金をおさらいします。

  • シン・エナジーは大手より圧倒的に安い
  • 3種類のプランから選べる
  • 迷ったら「きほんプラン」がおすすめ

シン・エナジーの基本料金や電力量料金の安さは他社と比べて段違いで、大手電力会社から乗り換えれば大幅に電気代が安くなります。

料金プランも3種類から選べるため、ライフスタイルに合わせて柔軟な契約が可能です。

契約後はいつでもプラン変更ができるので、まずは「きほんプラン」を選び、ぴったりプラン診断を活用しながら別のプランも検討してみましょう。

三浦 瞬
三浦 瞬

シン・エナジーはきほんプランを使い続けるだけでも充分に安いので、最初はあまり深く考えずにプランを決めてOKです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。