はりま電力と関西電力はどっちがお得?電気料金を比較

はりま電力と関西電力 電気代を比較

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「はりま電力と関電どっち?」
「どのプランを選べば良い?」
「ガスセットはお得?」

はりま電力と関西電力を比べたときに、どちらの電気代が安いか気になりますよね。

三浦 瞬
三浦 瞬

はりま電力は関電よりも、年間最大で約2.5万円も安いです。

この記事では、はりま電力の料金について、関西電力と比較しながら解説します。

料金プランやお得な割引についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。 

\関電よりお得/

はりま電力は関西電力よりお得

はりま電力は関西電力より安く、プロパンガスとセットでさらにお得

関西電力と、はりま電力を比べると、はりま電力の方が電気代がお得です。

プロパンガスを利用している人は、電気ガス割も適用されるため、さらに安くなります。

三浦 瞬(小売電気アドバイザー)
わたしが評価しました
三浦 瞬(小売電気アドバイザー)
満足度
 (5)

関西に住むなら、はりま電力が一押し

関西エリアは、基本的には新電力より関西電力が安い地域です。そんな中、はりま電力は関電よりも電気代が安くなる貴重な新電力会社です。実態に近い計算で試算しはりま電力と関西電力を比較したところ、はりま電力の方が年額最大25,000円ほど安くなりました。またはりま電力の提携先プロパンガスとセットで使うと、LPGセット割引によって、さらに3%割引されます。関西電力も、都市ガスとセットプランがありますが、プロパンガスとのセットはできません。関西エリアでプロパンガスを利用している人は、はりま電力のシンプル電灯ecoプランの一択です。

続きを見る

はりま電力
はりま電力詳細情報
提供エリア関西電力
区域内
電気料金料金確認
初期費用0円
支払方法口座振替
解約費用0円

はりま電力は兵庫県姫路市にあるLPガスの、はりま電力株式会社が提供する新電力サービスです。

はりま電力がおすすめな理由
  • 関西電力より安い
  • プロパンガスの割引がある
  • 電力量料金が一律固定

新電力が安くなりにくい関電エリアで、はりま電力は関電より安くなる希少なプランです。

新電力で数少ない「プロパンガス割引」もあるため、プロパン契約中なら必ずはりま電力を検討しましょう。

\料金が安い/

はりま電力料金プランは2種類

はりま電力の料金プランは2種
はりま電力
料金プラン
特徴
シンプル電灯
ecoプラン
・一律24円の固定料金制
・実質再エネ由来の電気
・LPガスとセットで3%引
電灯プランA・関西電力と同じ段階制
・LPガスとセットで3%引
・家族割で最低料金無料

はりま電力の料金プランは、電力量料金が一律固定のシンプル電灯ecoプランと、関西電力と同じタイプの電灯プランAの2種類です。

関西電力より電気代が安くなるのは、シンプル電灯ecoプランで、電灯プランAは現状だと選ぶ必要はありません。

関電よりお得なシンプルecoプラン

料金項目はりま電力 ロゴ
シンプルecoプラン
関西電力のロゴ
なっトクでんき
最低料金
~15kWh
0円377.40円
電力量料金
16~120kWh
24.00円20.31円
121~300kWh24.00円24.10円
300kWh~24.00円27.80円

シンプル電灯ecoプランは、関西電力のような段階制料金ではなく、常に24円で一定です。

関西電力の場合、使用量に応じて段階的に電力量料金があがっていきますが、、シンプル電灯ecoプランならずっと24円です。

電力使用量が多い家ほど、シンプル電灯ecoプランがお得だね!

シンプル電灯ecoプランは、関西電力に無い容量拠出金を含みますが、関西電力と電気代を比較するとトータルでお得です。

電灯プランAは関電より高い

料金項目はりま電力 ロゴ
電灯プランA
関西電力のロゴ
なっトクでんき
最低料金
~15kWh
433.42円377.40円
電力量料金
16~120kWh
20.32円20.31円
121~200kWh25.80円24.10円
201~300kWh22.04円24.10円
301kWh~25.36円27.80円

はりま電力の電灯プランAは、関西電力と同じ段階制で、シンプル電灯ecoプランや関電のなっトクでんきより高いです。

2016年の発売開始当初はお得でしたが、現在は割高なので注意しましょう。

はりま電力と関西電力の電気代を比較

はりま電力と関西電力の電気代を比較

はりま電力と関西電力のなっトクプランの電気代を比較すると、はりま電力のシンプルecoプランが安く、年間で約25,000円お得です。

プロパンガスも切り替えて、LPGセット割引を利用すると、さらに電気の基本料金と電力量料金の3%が割引されます。

標準プランで比較

使用量と
電気代年額
はりま電力 ロゴ
シンプル電灯ecoプラン
関西電力のロゴ
なっトクでんき
200kWh/月70,516円71,114円
300kWh/月105,774円108,968円
400kWh/月141,032円151,262円
500kWh/月176,290円193,556円
600kWh/月211,548円235,850円
  • 2社ともに2024年7~12月の料金を適用し、半年分の料金の2倍を年額と推定
  • 市場価格調整額・容量拠出金・再エネ賦課金などの全費用を含めて計算
  • 激変緩和措置等の補助金は除外して計算

はりま電力のシンプル電灯ecoプランと、関西電力のなっトク電気の料金を比較すると、はりま電力の方が最大25,000円ほど安いです。

関電と比べて、これだけ安くなる新電力は他にないため、電気代の安さ重視ならシンプル電灯ecoプランを検討しましょう。

割引きでさらにお得になる

使用量と
電気代年額
はりま電力 ロゴ
割引有り
はりま電力 ロゴ
割引有り
関西電力のロゴ
なっトクでんき
200kWh/月68,788円70,516円71,114円
300kWh/月103,182円105,774円108,968円
400kWh/月137,576円141,032円151,262円
500kWh/月171,970円176,290円193,556円
600kWh/月206,364円211,548円235,850円
電気使用量割引額
200kWh/月1,728円
300kWh/月2,592円
400kWh/月3,456円
500kWh/月4,320円
600kWh/月5,184円

はりま電力はプロパンガスとセット契約で電気ガスセット割が適用されるため、通常よりもさらにお得になります。

例えば、400kWh/月使用の場合、通常でも関西電力のなっトクでんきより1万円ほど安くなりますが、電気ガスセット割の利用でさらに3,600円ほど安くなるイメージです。

プロパンガスとセットで電気代3%割引

はりま電力はプロパンガスとセットで電気代3%割引
電気ガスセット内容
はりま電力
LPGセット割引
・LPガスとのセット割
・電気料金の3%割引
関西電力
なっトクでんき
・都市ガスとのセット割
・セット限定料金

はりま電力のシンプル電灯ecoプランは「LPGセット割引」により、電気ガスセット割で電気料金から3%割引きされます。

例えば300kWh/月利用なら…

216円、割引きされる計算だね。

関西電力の電気ガスセットは、都市ガスに限定のため、プロパンガスとガスセットにできる新電力会社は貴重です。

LPGセット割引は、2年契約前提のオプションのような扱いで、途中解約で3,300円の解約違約金が発生する点は注意しましょう。

関西で2年以上住む予定があり、プロパンガスを利用している人は、ぜひ「はりま電力」で契約しましょう。

家族割で最低料金が無料になる

はりま電力は家族割で最低料金が無料になる
はりま電力
子育て・シニア応援プラン
割引額
1ヶ月433.42円
年間5,201.04円

はりま電力の電灯プランAは、3歳未満の子どもがいる家庭や65歳以上の高齢者が契約する場合、毎月の最低利用料金が無料になり年間で5,201円安くなります。

LPGセット割引プランとの併用が可能なため、年間で計1万円以上の割引を受けられるケースもあります。

なお、家族割はシンプル電灯ecoプランの契約者は対象外です。

はりま電力の料金計算の仕組み

はりま電力の料金計算の仕組み

はりま電力の電気料金計算方法は、シンプルecoプランのみ関西電力とは違った計算方法で、電灯プランAは関電と同様の計算方法です。

シンプルecoプランは、基本料金(最低料金)が0円とお得で、必ず料金が発生する関電とは異なります。

基本料金と電力量料金

内容はりま電力 ロゴ
シンプルeco
はりま電力 ロゴ
電灯プランA
関西電力のロゴ
なっトクでんき
基本料金0円433.42円377.40円
電力量料金
/固定料金
24円20.32~
25.36円
20.31~
27.80円

電灯プランAの基本料金は1契約433.42円ですが、ファミリー割引を使うと毎月無料になり、シンプル電灯ecoプランは元から0円です。

電力量料金や固定料金は、電気の使用量に応じてかかります。

シンプル電灯ecoプランなら電力使用量によらず24円と一定ですが、電灯プランAとなっトクでんきは、使用量に応じて段階的に金額が変動します。

電灯プランAの電力量料金は、使用量が増えるほど高いため、電気をたくさん使うならシンプル電灯ecoプランがお得です。

はりま電力の市場価格調整額と燃料調整費

調達
コスト
はりま電力 ロゴ
市場価格調整額
(シンプル電灯ecoプラン)
関西電力のロゴ
燃料調整費
(なっトクでんき)
2024年
12月
2.77円3.86円
11月0.30円4.03円
10月0円4.01円
9月0円3.86円
8月0円3.89円
7月0円4.08円

はりま電力が電気を調達するコストは、シンプル電灯ecoプランが市場価格調整額、電灯プランAは燃料調整費として電気料金に含まれます。

シンプル電灯ecoプランは、2024年6月に提供開始されたばかりのためデータが少ないですが、今のところ関西電力のなっトクでんきの燃料調整費より安いです。

容量拠出金とは?

容量拠出金は、発電所を持たない電力会社が、発電所の維持にあてる費用として広域機関に支払う費用です。

シンプル電灯ecoプランは、料金の項目に容量拠出金が1.38円(2024年度)含まれますが、トータルの料金はなっトクでんきよりお得なため気にする必要はありません。

はりま電力の注意点

はりま電力の注意点

はりま電力は、LPGセットプランを2年未満の解約で違約金3,300円がかかる点と、電灯プランAの料金が割高な点に注意しましょう。

ガスセットは解約違約金が必要

シンプル電灯ecoプラン
毎月300kWh使用時
2年間の料金
電気料金211,548円
LPGセット割引5,184円
解約金3,300円

LPGセットプランは2年契約のため、2年未満で解約すると解約金が3,300円発生します。

はりま電力を契約予定で、2年以内に解約の可能性がある場合は、注意しましょう。

電灯プランAは割高

使用量と
電気代半年分
シンプル電灯ecoプラン電灯プランA
300kWh/月52,887円66,981円
400kWh/月70,516円86,664円
500kWh/月88,145円106,347円

電灯プランAは関西電力より割高になるため、おすすめしません。

LPGセット割引プランをつけるとお得ですが、割引はシンプル電灯ecoプランも適用できるため、シンプル電灯ecoプランで契約しましょう。

はりま電力の料金でよくある質問

はりま電力の料金でよくある質問

はりま電力の料金で、よくある質問を回答しました。

関西電力から乗り換えて安くなるのか知りたい人や、どのプランを選ぶ方が良いのか知りたい人は、しっかり回答内容も確認しましょう。

はりま電力の料金は高い?
はりま電力のシンプル電灯ecoプランは、使用量が増えても一律24円で、関西電力より安いです。さらに、プロパンガスもセットで契約すると、割安な電気料金から3%引かれてお得です。ただし、はりま電力の電灯プランAは、関西電力より割高なため、おすすめしません。
>> はりま電力が安い理由を見る
はりま電力のおすすめプランは?
はりま電力は、シンプル電灯ecoプランが、関西電力よりも安いためおすすめです。2024年6月に提供開始されたばかりで、近年の電力業界の状況を踏まえた、お得な料金設計になっています。一方で電灯プランAは、2016年の電力自由化に伴って提供開始されたプランで、現在はおすすめしません。
>> はりま電力の料金プランを見る
はりま電力と関西電力でどっちが安い?
はりま電力のシンプル電灯ecoプランと関西電力のなっトクでんきを比べると、はりま電力が安く、毎月300kWhの電気を使う場合は年額3,194円の差です。一方、電灯プランAは関西電力より割高です。
>> 両社の電気代比較を詳しく見る
はりま電力ガスセットはお得?
はりま電力はプロパンガスとセットにすると、電気料金の3%割引されます。関西電力は都市ガスとセットにできますが、プロパンガスとはセットにできません。もともとプロパン契約している人は、電気代も安くガスセットでさらにお得になるため、はりま電力を検討しましょう。
>> ガスセットを詳しく見る
はりま電力のデメリットは?
はりま電力のLPGセットプランは、2年契約のため、2年未満で解約すると解約金が3,300円発生しまう。また、電灯プランAは、関西電力より割高なのでおすすめしません。
>> はりま電力の注意点を見る

まとめ

はりま電力の料金をおさらいしましょう。

  • はりま電力は関電より安い
  • プロパンガスのセット割がある
  • 電灯プランAは関西電力より割高

はりま電力の標準プラン「シンプル電灯ecoプラン」は、毎月300kWh使う場合、関西電力より年額で約25,000円安くなります。

関西は、関西電力が最安になりやすい地域で、お得な新電力の選択肢はかなり少ないです。

そんな中、はりま電力は関電より安い貴重な新電力のため、関西で電気代を安くしたいなら必ずチェックしましょう。

三浦 瞬
三浦 瞬

プロパンガスとのセット割が適用できる人なら、無条件で、はりま電力がおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

半年1度 宝くじが届くドリームでんき

ドリームでんきはジャンボ宝くじが届く電力会社

ドリームでんきは電気契約だけで、半年に1度ジャンボ宝くじが自宅に届くサービスです。宝くじの聖地と言われる「西銀座チャンスセンター」で購入された宝くじが届けられるため、普通の宝くじより夢があります。繁忙期は長蛇の列ができ、数時間待ちになる売り場のため、並ばず定期的にもらえる点が魅力です。

基本料金も大手より5%お得

\夢がもらえる/