宝くじの敗者復活戦とは?ハズレ券を捨ててはいけない理由

宝くじ敗者復活戦とは?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「宝くじの敗者復活戦とは?」
「宝くじお楽しみ抽せん会で何が当たる?」
「敗者復活戦で使える宝くじは?」

宝くじハズレ券は敗者復活戦で再度使えるということが分かった後、次に気になるのは、どのような抽せん内容で何が当たるのかという部分です。

宝くじの敗者復活戦は9月2日に行われる「宝くじお楽しみ抽せん会」のことだね。

当せんすると、お米や日用品など5種類の中から1つだけ自由に選べるよ!

この記事では、お楽しみ抽せん会の抽せん内容や、当たる商品をくわしく解説します。

敗者復活戦の過去10年分程の景品内容や、当せん番号も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

高額当選が出ている売場で代行購入

宝くじの日とは?敗者復活戦がある理由

宝くじの日とは?敗者復活戦がある理由

9月2日は、みずほ銀行が制定した「宝くじの日」という記念日です。

「く(9月)じ(2日)」という語呂合わせによるものですが、その目的は宝くじに当せんしても受け取りにこない「時効当せん金」ゼロを実現するために作られた日です。

敗者復活戦がある理由

9月2日をくじの日としたところで、祝日になるわけでもないため、このままでは語呂合わせ以外の意味がありません。

そこで、宝くじの日に合わせて、当せんしなかった宝くじを利用した敗者復活戦イベントとして「宝くじ お楽しみ抽せん」が実施されています。

お楽しみ抽せんに当せんすると、お金ではなく色々な商品が当せんします。

宝くじハズレ券の、下4ケタが一致すれば良いため、ジャンボ宝くじなどと比べると当せん確率は高いです。

宝くじを換金する期間は約1年間あるよ。

ハズレ券を再度チェックしてもらいつつ、未換金の宝くじがないかも確認してもらえる…という主旨で、敗者復活戦を実施しているわけだね。

時効当せん金は毎年100億円近くある!

令和4年に発売された宝くじの売上総額は8,324億円で、時効当せん金は99億円もありました。

例年、約46%程度の金額が当せん金としして割り当てられるため、当せん総額は約3,829億円です。

3829億のうち99億円が時効当せん金ですから、全体の約2.5%もの金額が「当たったのに取りに来なかった」ことになります。

参考までに、過去5年分の時効当せん金の推移です。

年度時効当せん金
令和4年約99億円
令和3年約112億円
令和2年約128億円
令和元年約144億円
平成30年約127億円

令和元年をピークに少しづつ下がっているけど、それでもまだ高い数値だね。

基本は「300円当せんで、交換がめんどくさいから良いか…」というパターンが多そうだけど、もしかしたら何百万・何千万も高額当せんしてるのに、忘れられてるケースもあるのかもしれないよね。

敗者復活戦「宝くじお楽しみ抽せん会」で何が当たる?

宝くじお楽しみ抽せん会で何が当たる?

宝くじお楽しみ抽せん会は、どのような景品が当たって、どれぐらいお得なのか解説します。

  • 5つの商品からひとつ選ぶのが基本
  • 貰える商品は2,000円相当
  • 歴代のお楽しみ抽せんでもらえた商品一覧

景品の選び方から、景品に使用されている価格帯まで順番に紹介します。

5つの商品からひとつ選ぶのが基本

宝くじお楽しみ抽せん会の当選番号は、下4ケタがすべて揃う「1種類の組み合わせのみ」で、2等や3等などはありません。

0000〜9999番までの番号から1つだけ当たりだから、約1万分の1の確率で当せんするという計算ね。

1年分まとめて抽せんするから、100枚持ってたら100分の1、200枚持ってたら50分の1と確率も上がるわよ!

運良く敗者復活戦で当せんすると、カタログギフトから好きな商品を選ぶような感覚で、5種類の景品の中から自分が好きな商品を選べます。

商品内容は年によって異なりますが、ほぼどの年でも恒例商品になっているのが「お米」「今治タオル」の2点です。

貰える商品は2,000円相当

5種類の景品内容の詳細はこの後くわしく紹介しますが、各年で景品に使われている商品の平均的な価格帯を調査すると、約2,000〜3,000円程度の金額になります。

2015年ぐらいまでは5,000円ぐらいの商品が選ばれていたのに対し、ここ最近では2,000円程度までどんどん景品価格が落ちていってしまっている現状です。

多分、景品に使われている経費も、宝くじの時効当せん金から捻出されてるはずよね。

商品に使える値段が下がっているということは、年々、時効当せん金の数も減らすことに成功している証なのかも。

歴代のお楽しみ抽せんでもらえた商品一覧

これまでのお楽しみ抽せんで当たっていた景品を一覧で紹介します。

調査して金額がわかる商品に関しては、参考価格も追記しました。

2015年(平成27年)

2015年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
南三陸製
復興支援卓上時計
タニタ 体組成計
インナースキャン
5,500円
産地精米 魚沼・新潟米
贅沢詰合せ
オムロン
上腕式血圧計
5,436円
ジェントス
エクスプローラーランタン
5,363円

2016年(平成28年)

2016年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
今治
純白タオルセット
3,300円
マイクロウェーブ
ヒートライト
3,300円
燕三 ステンレスラウンド
ロックタンブラー
2,750円
3銘柄米食べ比べセット
(1kg×各1袋)
停電センサー
LEDサーチライト
3,000円

2017年(平成29年)

2017年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
今治タオル&
ソープセット
2,750円
3銘柄米詰合せ
(1kg×各1袋)
ランチーニ
グリル活用角型パン
2,700円
音波振動式歯ブラシ
燕人の匠[プライム]
ステンレスタンブラー
2,750円

2018年(平成30年)

2018年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
今治ブランド
フェイスタオル2枚セット
雪蔵仕込み氷温熟成R
新潟産こしひかり2kg
2,808円
竹炭入り蒸炊鍋2,490円
燕人の匠[プライム]
ステンレスタンブラー
2,750円
耐熱ガラス製保存容器
丸3個セット
3,300円

2019年(令和元年)

2019年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
今治ぼかし織り
フェイスタオルセット
2,750円
ミニスキレット13cm
2個セット
1,980円
耐熱ガラス製保存容器
丸3個セット
3,300円
ブランド米2種
食べ比べセット
(1kg×各1袋)
サーモス
真空断熱タンブラー

2020年(令和2年)

2020年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
ランチーニ グリル活用
ミニ角型パン2個セット
1,958円
HOMESWAN
ハンディファン
2,898円
耐熱ガラス製保存容器
丸3個セット
3,300円
ブランド米2種
食べ比べセット
(1kg×各1袋)
ラフィネス
ステンレス断熱タンブラー400ml
2,200円

2021年(令和3年)

2022年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
ブランド米2種
食べ比べセット
(1kg×各1袋)
コンパクト防災
8点セット
1,500円
電子レンジ専用炊飯器
ちびくろちゃん 2合炊き
1,760円
フタ付きスツールバケツ
(オムニウッティS)
1,870円
今治オリーブスクラブ
タオルセット
2,950円

2022年(令和4年)

2023年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
ブランド米2種
食べ比べセット
(1kg×各1袋)
今治ホテルスタイル
タオルセット
2,500円
ステンレスタンブラー
(真空二重構造)
エレット
LEDスタンドライト
1,500円
ソラリラ
キャンピング鍋4点セット
1,540円

2023年(令和5年)

2023年 宝くじお楽しみ抽選の景品
お楽しみ抽せん
当せん商品
参考価格
ブランド米2種
食べ比べセット
(1kg×各1袋)
今治ホテルスタイル
タオルセット
2,500円
長期保存食セット
真空二重マグボトル1,803円
お好きなスクラッチ(2,000円相当)と
引き換えられる二次元コード
2,000円

2023年になって、初めてスクラッチとの交換も可能になったわ!

これまで、公式的には景品の金額発表はされてなかったけど、はっきりと2,000円ぐらいと伝えた形ね。

運が良ければ、宝くじのハズレ券がスクラッチ当せんで100万円ぐらいにできるかも!?

敗者復活戦の対象になる宝くじハズレ券の種類

敗者復活戦の対象になる宝くじハズレ券の種類

宝くじお楽しみ抽せんでは、ほとんどの宝くじが利用できますが、ナンバーズなどの抽せんタイプのくじなどは使えないため注意しましょう。

宝くじお楽しみ抽せん
の利用可否
全国自治宝くじ
ジャンボ宝くじ等
利用可能
東京都宝くじ利用可能
関東・中部・東北
自治宝くじ
利用可能
近畿宝くじ利用可能
地域医療等
振興自治宝くじ
利用可能
スクラッチくじ利用可能
数字選択式宝くじ
ロトやナンバーズ
利用不可
イベントくじ
博覧会など限定くじ
利用不可
着せ替えクーちゃん利用不可
クイックワン利用不可

年末ジャンボやサマージャンボなど、一般的な宝くじなら、基本的にどれも敗者復活戦に参加できるよ!

スクラッチはどこが抽せん番号になる?

スクラッチはジャンボ宝くじのように抽せん番号は書かれていませんが「お楽しみ抽せん用番号」という番号が代わりに記載されていて利用できます。

スクラッチはその場で当否がわかるため、ハズレ券をついつい捨ててしまいがちですが、外れた場合もお財布などに入れておいてストックしておく方が良いでしょう。

過去のお楽しみ抽せんの当せん番号一覧

過去のお楽しみ抽せんの当せん番号一覧

これまでの、宝くじお楽しみ抽せんの当せん番号を紹介します。

お楽しみ抽せん
実施年度
お楽しみ賞
当せん番号
ハズレ券の下4ケタ)
2023年(令和5年)1228
2022年(令和4年)4445
2021年(令和3年)8560
2020年(令和2年)9649
2019年(令和元年)8947
2018年(平成30年)3985
2017年(平成29年)8083
2016年(平成28年)3114
2015年(平成27年)2292

4ケタ目が8になる回数がなかなか多いね。

全体的には4や8が6回ずつと多く出ていて、ラッキーナンバーなイメージの7は1回しか出てないよ!

お楽しみ抽せんに当たった後の受け取り方

お楽しみ抽せんに当たった後の受け取り方

運良く1万分の1の確率を当てて、お楽しみ抽せんに当せんした後で商品を受取る手順を解説します。

宝くじは売り場で買って宝くじ本体が手元にあるケースと、ネット購入で宝くじ本体が手元にない場合の2種類あるため、各ケースごとに解説します。

手元に宝くじ券(ハズレ券)がある場合

手元に宝くじのハズレ券があり、お楽しみ抽せんに当せんした場合の流れです。

宝くじを郵送する

お楽しみ抽せんに当せん後は、まず宝くじの裏面の所定の場所に住所と氏名を記入し、空いている余白に電話番号も記載します。

その後、簡易書留か特定記録郵便にて以下の住所に郵送しましょう。

お楽しみ抽せん 当せん券の郵送先

〒100-8692

日本郵便株式会社 銀座郵便局 私書箱第800号

「宝くじの日」係

勘違いされやすいけど、宝くじ売り場では景品交換などもできないから注意しよう!

商品を選ぶ

宝くじが係に到着した後は、約3週間程度で商品を選ぶパンフレットが到着します。

Aタオルセット、Bサーモスタンブラーのように記載されているので、欲しい商品のイニシャルを同封のハガキに記載します。

返送して商品到着を待つ

同封のハガキにはもともと住所などが記載済みのため、欲しい商品を記入して「個人情報保護シール」を貼り付けて返送するだけで完了です。

景品が届くまで、さらに3週間ほどかかるよ。

商品到着まで、気長に楽しみに待とう!

ネットで購入した宝くじでお楽しみ抽せんに当せんした場合

ジャンボ宝くじなどをネットで購入した場合は、購入先によって景品の申込み方法が異なります。

ネット購入先申込み方法
宝くじ公式サイトマイページから受け取りの手続きが必要
受付完了後、お楽しみ賞品カタログと賞品申込はがきが郵送される
みずほダイレクト
かんたん残高照会
お楽しみ賞品カタログと賞品申込はがきが自動的に郵送される

みずほ銀行は、住所と講座が紐づいているから、当せん確認もみずほが行ってくれて自動的にカタログがくる所が便利だね。

ただ、宝くじをネットで購入するときの、便利さや機能面では宝くじ公式サイトの方が優れているよ。

宝くじの敗者復活戦でよくある質問

よくある質問

宝くじの敗者復活戦で、よくある質問に回答します。

宝くじに敗者復活戦はある?
9月2日の宝くじの日に「宝くじお楽しみ抽せん会」が開催され、下4ケタを当てると景品がもらえます。
抽せんはジャンボ宝くじはもちろん、スクラッチなどのくじでも参加可能で、1年分のハズレ券で抽せん可能です。
>> 宝くじの敗者復活戦「宝くじの日」をくわしく見る
宝くじお楽しみ抽せん会で何が当たる?
全部で5つの景品の中から、自分の好きな商品を選べる仕組みです。
お米や今治タオルなどが毎年含まれる定番商品で、ここ最近ではスクラッチくじ2,000円分などの景品も登場しています。
>> 宝くじお楽しみ抽せん会で当たる景品をくわしく見る
敗者復活戦で使える宝くじの種類は?
ジャンボ宝くじなどの全国自治宝くじ、東京都宝くじや東京都宝くじなどほとんどのくじが対応します。
ただし、ロトやナンバーズなどの数字選択式くじは、宝くじお楽しみ抽せん会で使えません。
>> 宝くじお楽しみ抽せん会で使えるくじをくわしく見る

まとめ

宝くじ敗者復活戦である「宝くじお楽しみ抽せん会」について、これまでの内容をおさらいします。

  • 宝くじのハズレ券は敗者復活戦の「宝くじお楽しみ抽せん会」で使用可能
  • 宝くじお楽しみ抽せん会は9月2日のくじの日に開催
  • ハズレ券の下4ケタが揃うと景品が貰える
  • 景品は5種類から1つ選べて、価格帯は2,000〜3,000円
  • スクラッチは参加できるが、ロトやナンバーズは参加できない

敗者復活戦である「宝くじお楽しみ抽せん会」は、毎年100億円近く発生する時効当せん金をなくすために始まったイベントです。

下4ケタさえ揃えば良く、ユニットや組の指定もないため、ハズレ券が多いほど当せんしやすい抽せんと言えます。

2023年から、2,000円分のスクラッチも景品に登場しているから、本当の意味で敗者復活になれるチャンスもあるよね!

宝くじに当せんしていた場合の換金期限は1年です。

宝くじお楽しみ抽せん会の抽せんがきっかけで、眠っていた宝くじが意外に高額当せんしている可能性もあります。

敗者復活戦に参加しながら、今いちど過去に開催された宝くじイベントの抽せん番号もチェックし、時効当せんになってないかぜひ確認してみてください。