当たりやすい宝くじってどれ?少額当選狙いにおすすめの宝くじ

当たりやすい宝くじってどれ?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「少額当せんで当たりやすい宝くじは?」
「当せん確率の高い宝くじは?」
「枚数を増やせば確率は上がる?」

宝くじになかなか当たらないから、何でも良いから当たる体験をしてみたいという人は、多いのではないでしょうか。

当たりやすい宝くじは、ロトやナンバーズが当せん確率と当せん金のバランスが良くておすすめだよ。

手軽に当たる印象のあるスクラッチは、思ったほど当せん確率が高くないから、まずは狙いたい金額の当せん確率を把握することからスタートしよう!

この記事では、当たりやすい宝くじを具体的な当せん確率を踏まえて紹介します。

1万円・10万円・100万円規模の少額当せんしやすい宝くじも一覧で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

高額当選が出ている売場で代行購入

主要な宝くじの1等当せん金と確率

主要な宝くじの1等当せん金と確率

当たりやすい宝くじを知るために、まずは主要な宝くじの当せん確率を確認しておきましょう。

宝くじは、主に2種類のタイプで大別できます。

  • 全国自治体宝くじ
  • ブロック宝くじ
  • 全国自治体宝くじとブロック宝くじのスクラッチ

それぞれの宝くじの、当せん確率を紹介します。

全国自治体宝くじ

全国自治体宝くじは、全国で一斉に販売される宝くじです。

ジャンボ宝くじに代表される普通くじと、ロトやナンバーズのような数字選択式宝くじ、クイックワンのようなインターネット限定の宝くじもあり種類が豊富です。

種類が豊富なため、当せん確率にもかなり幅があります。

種類1等
当せん金
当せん確率
ジャンボ
宝くじ
2億円〜
7億円
1/1,000万〜
1/2,000万
ロト1,000万円〜
10億円
約1/16.9万〜
1/1,000万
ナンバーズ9万円〜
90万円
約1/1,000〜
1/10,000
ビンゴ5約555万円約1/39万
スクラッチ3万円〜
3,000万円
約1/3.3万〜
1/100万
着せかえ
クーちゃん
10,500円1/625
クイックワン10万円〜
2,000万円
約1/2万〜
100万
スクラッチ3万円〜
1億円
1/8,333〜
1/400万

ジャンボやロトのような当せん金が1億円を超えるタイプは、当せん確率も天文学的な数値でかなり当たりにくいタイプよ。

スクラッチも3万円程度の少額当せんは1/8333ぐらいだけど…

1億円クラスになると1/400万ぐらいだから、ジャンボ宝くじクラスと大差ないわ。

ブロック宝くじ

ブロック宝くじは、全国を4つのブロックに分けて、それぞれのブロックごとで決められた枚数を販売する宝くじです。

▼ブロック宝くじの4つのエリア

  • 西日本
  • 近畿
  • 東京都
  • 関東・中部・東北自治

ブロック宝くじの種類として、ジャンボ宝くじのように決められた期間に販売されている「幸運の女神くじ」「幸運のクーちゃんくじ」などが代表的です。

基本的に各ブロックで1等当せんは1本のみな一方、販売枚数は各ブロックによって異なります。

そのため、販売枚数が多いブロックは当せん確率は低くなってしまい、販売枚数が少ないブロックは当せん確率が高くなり当たりやすくなるという特徴があります。

種類1等
当せん金
当せん確率
初夢女神くじ1.5億円1/700万〜
1/2,500万
新春
運だめしくじ
3,000万円1/450万〜
1/1,400万
幸運の女神くじ3,000万円1/150万〜
1/600万
幸運の
クーちゃんくじ
3,000万円1/200万〜
1/600万
お月見くじ3,000万円1/200万〜
1/700万
実りの秋くじ3,000万円1/300万〜
1/900万
スクラッチ3万円〜
1億円
1/8,333〜
1/400万
※2024年度までの一例

例えば同じ種類の宝くじでも、近畿ブロックで1等当せん確率が1/450万なのに、西日本では1/700万だったりするわよ。

「買う場所で当せん確率が変わってしまう」というのが、ブロック宝くじならではの特徴ね。

1等の当せん確率が各ブロックごとに違うように、1等以下の当せん確率にもブロックで違いがあります。

1等当せん確率は低くても、逆に1万円や100万円の当せん確率は高いというタイプもあり、各回ごとにどのブロックのどの等級の確率が良いのかは様々です。

代表的なブロック宝くじの当せん確率と、ブロックごとの確率の良し悪しについては「ブロック宝くじの当せん確率を比較」のパートでくわしく解説します。

全国自治体宝くじとブロック宝くじのスクラッチ

スクラッチに関しては、全国自治体宝くじとブロック宝くじの両方で販売されるという、少し特殊なタイプです。

現在の主力商品「ワンピーススクラッチ」を例にすると、約20日間周期で新しいスクラッチに入れ替えており、その回ごとに全国自治体宝くじ版とブロック宝くじ版が混在しています。

ワンピーススクラッチ
ある回の販売例
管轄
S-シャーク トリプルマッチ
1等500万円
全国自治体宝くじ
麦わらの一味3 トライアタック
1等1億円
全国自治体宝くじ
戦桃丸 タテ・ヨコ・ナナメ
1等300万円
ブロック宝くじ

ブロック宝くじ版のスクラッチの販売枚数は各ブロックごとに違いますが、1等当せん本数に関しては販売枚数に対する割合で統一されています。

そのため「幸運の女神くじ」「幸運のクーちゃんくじ」などのように、各ブロックごとに当せん確率が異なることはなく、どの地域で買っても当せん確率は同じです。

少額当せん狙いでおすすめの宝くじは?

少額当せん狙いでおすすめの宝くじは?

少額の当せん金を狙いたいときに、各金額ごとに当選確率が高い宝くじを紹介します。

  • 当せん金1万円程度
  • 当せん金5万円以下
  • 当せん金10万円以下
  • 当せん金100万円以下
  • 当せん金1,000万円以下

それぞれ、くわしく解説します。

当せん金1万円程度の当たりやすい宝くじ

当せん金額1万円で最も当たりやすい宝くじは、ナンバーズ3のボックスです。

当せん確率
(当せん金)
当せん金 約1万円
当たりやすい宝くじ
約1/166
(1.5万円)
・ナンバーズ3のボックス
約1/166
(1万円)
・ドリームジャンボミニ 3等
約1/333
(1万円)
・ドリームジャンボ4等
・お月見くじ3等
(西日本 / 関東・中部・東北自治)
・実りの秋くじ3等
(西日本 / 近畿)
1/625
(1万円)
・着せかえクーちゃん1等

ナンバーズ3のボックスは、0〜9までの数字を3ケタ選んで、並び順は問わない買い方よ。

例えば当せん番号357だったら、753でも573でもボックスで当たり!という感じね。

当せん金5万円以下の当たりやすい宝くじ

当せん金5万円以下で当たりやすい宝くじは、ナンバーズ4のボックスです。

当せん確率
(当せん金)
当せん金 〜5万円
当たりやすい宝くじ
約1/416
(3.75万円)
・ナンバーズ4のボックス
約1/1,666
(2万円)
・実りの秋くじ 実りの秋賞
(関東・中部・東北自治)
1/2,000
(3万円)
・新春運だめしくじ 新春幸運賞
(関東・中部・東北自治)
・お月見くじ 十五夜賞
(関東・中部・東北自治)
1/2,000
(2万円)
・初夢宝くじ お年玉賞
(西日本 / 近畿)
1/2,035
(1.8万円)
・ビンゴ5の4ライン成立
1/2,500
(3万円)
・幸運のクーちゃんくじ
幸運のクーちゃん賞
1/8,138
(4.5万円)
・ビンゴ5の5ライン成立
約1/8,333〜
1/33,333
(3〜10万円)
・各種スクラッチ

当せん金1〜5万円ぐらいを当てたいなら、ナンバーズを買うのが一番確率が高いのが分かるわね。

確率的にも、現実的に当たる可能性がある数字じゃないかしら。

当せん金10万円以下の当たりやすい宝くじ

当せん金10万円以下で当たりやすい宝くじは、ナンバーズ3のストレート当せんです。

当せん確率
(当せん金)
当せん金 〜10万円
当たりやすい宝くじ
1/1,000
(9万円)
・ナンバーズ3のストレート
約1/8,333〜
1/33,333
(3〜10万円)
・スクラッチ各種
1/20,000
(10万円)
・クイックワン各種

ナンバーズ3のストレートは、0〜9までの数字を3ケタ選んで、並び順も完全に一致させる買い方よ。

当せん番号357だったら、357だけが当せん、753は非当選というタイプね。

ちなみに、357をボックスで買っていたら、数字的にはストレートだけど当せん金はボックス分の下がった金額でしかもらえないわよ。

当せん金100万円以下の当たりやすい宝くじ

当せん金100万円以下で最も当たりやすい宝くじは、ナンバーズ4のストレート当せんです。

当せん確率
(当せん金)
当せん金 〜100万円
当たりやすい宝くじ
1/10,000
(90万円)
・ナンバーズ4のストレート
1/14,000
(100万円)
・サマージャンボミニ2等
・ドリームジャンボ3等
1/24,000
(30万円)
・ビンゴ5の6ライン成立
1/25,000
(100万円)
・初夢宝くじ 2等
(関東・中部・東北自治)
1/25,000
(30万円)
・お月見くじ 2等
(東京都)
1/28,000
(30万円)
・ロト6の3等
1/33,000
(100万円)
・年末ジャンボミニ2等
・ハロウィンジャンボミニ2等
・バレンタインジャンボ3等
・バレンタインジャンボミニ2等
約1/3.3万〜
1/33万
(100万円)
・各種スクラッチ
約1/34,000
(15万円)
・ミニロト2等
1/50,000
(100万円)
・年末ジャンボ3等
・ハロウィンジャンボ3等
・初夢宝くじ2等
・新春運だめしくじ2等
・幸運の女神くじ2等
(西日本 / 関東・中部・東北自治)
・幸運のクーちゃんくじ2等
(関東・中部・東北自治)
・お月見くじ2等
・実りの秋くじ2等
(西日本 / 関東・中部・東北自治)

ストレートやボックスが入り混じっているけど、100万円以下の当せん金で当たりを狙いたいなら、ナンバーズ一択よね。

ただ、ナンバーズは何億円も当たらないタイプだから、そこそこ少額当せんも多くてキャリーオーバーで億も狙えるロト6あたりもおすすめよ。

当せん金1,000万円以下の当たりやすい宝くじ

当せん金1,000万円以下で当たりやすい宝くじは、ミニロトの1等当せんです。

当せん確率
(当せん金)
当せん金 〜1,000万円
当たりやすい宝くじ
1/16.9万
(1,000万円)
・ミニロト 1等
1/39万
(555万円)
・ビンゴ5で全ライン成立
1/39万
(1,000万円)
・年末ジャンボミニ前後賞
・ハロウィンジャンボミニ前後賞
1/70万
(1,000万円)
・幸運の女神くじ 前後賞
(東京都)
1/73万
(約730万円)
・ロト7の2等
1/20万〜1/50万
(200〜1,000万円)
・スクラッチ各種

ミニロトは1〜31番の数字から、5個の数字を選んで当せんを目指す宝くじよ。

1等以外も、2等15万円が1/3.4万の確率、3等1万円が1/1,359の確率だから、少額当せんも1,000万円当せんもほどよく狙える宝くじね。

主要なブロック宝くじの当せん確率を比較

主要なブロック宝くじの当せん確率を比較

ブロック宝くじは、全国を4つのブロックに分けて、各ブロックで1本だけ1等当せんがある宝くじです。

各ブロックの販売本数は異なっているため、1等の当せん確率にも差があります。

種類西日本
1等当せん金
近畿
1等当せん金
東京都
1等当せん金
関東・中部・東北自治
1等当せん金
初夢宝くじ
1等1.5億円
1/900万1/850万1/700万1/2,500万
新春運だめしくじ
1等3,000万円
1/700万1/450万1/600万1/1,400万
幸運の女神くじ
1等3,000万円
1/300万1/150万1/150万1/600万
幸運のクーちゃんくじ
1等3,000万円
1/300万1/200万1/250万1/600万
お月見くじ
1等3,000万円
1/350万1/200万1/300万1/700万
実りの秋くじ
1等3,000万円
1/450万1/350万1/300万1/900万
※2024年度までの一例

ジャンボ宝くじのような、全国自治体宝くじは全国でまとめて1等20本のような感じだけど、ブロック宝くじは各ブロックで1本ずつという点が違いだね。

各ブロックの1等当せん確率は、近畿と東京都がどの回でも高い傾向にある一方、関東・中部・東北自治ブロックはかなり低い傾向があります。

その一方で、関東・中部・東北自治ブロックは1等以下の当せん確率が高い傾向にあり、少額当せん狙いなら有りというタイプです。

代表的なブロック宝くじの、各ブロックごとの当せん確率を順番に紹介します。

初夢宝くじ

初夢宝くじ

初夢宝くじは、年末ジャンボ終了後に発売される宝くじです

ブロック宝くじの1等当せん金は、基本的には3,000万円で統一されていますが、初夢宝くじだけは1等1.5億円とジャンボ宝くじ並の高額当せんが狙えるタイプになっています。

初夢宝くじ
等級
西日本
当せん確率
近畿
当せん確率
東京都
当せん確率
関東・中部・東北自治
 当せん確率
1等
1.5億円
1/900万1/850万1/700万1/2,500万
1等の前後賞
2,500万円
1/450万1/425万1/350万1/1,250万
1等の組違い賞
10万円
約1/10.1万約1/10.1万約1/10.1万約1/10.4万
2等
100万円
1/5万1/5万1/5万1/2.5万
3等
3,000円
1/5001/5001/500約1/333
4等
1,000円
1/1001/1001/1001/100
5等
200円
1/101/101/101/10
お年玉賞
20,000円
1/2,0001/2,0001/3,333約1/5,000

初夢宝くじの1等当せん確率が高いのは東京都で、ジャンボ宝くじの前後賞1億円で当せん確率1/500万と同程度だね。

関中東ブロックは、2等100万円狙いなら買っても良いかも…

サマージャンボミニの2等100万円が1/1.4万で、他のジャンボミニの2等100万円が1/3.3万だから、その間ぐらいの当せん確率だよ。

新春運だめしくじ

新春運試しくじ

新春運だめしくじは1月中旬頃より発売されるブロック宝くじで、1等当せん確率が最も高いのは近畿ブロックです。

新春運だめしくじ
等級
西日本
当せん確率
近畿
当せん確率
東京都
当せん確率
関東・中部・東北自治
 当せん確率
1等
3,000万円
1/700万1/450万1/600万1/1,400万
1等の前後賞
1,000万円
1/350万1/225万1/300万1/700万
1等の組違い賞
10万円
約1/10.1万約1/10.2万約1/10.1万約1/10.1万
2等
100万円
1/5万1/5万1/5万1/5万
3等
1万円
1/5001/5001/5001/500
4等
1,000円
1/1001/1001/1001/100
5等
200円
1/101/101/101/10
新春幸運賞
30,000円
1/2,5001/3,3331/2,5001/2,000

関中東ブロックの当せん確率が高い「新春幸運賞」にも注目しよう。

ブロック宝くじは1等や2等以外にも、新春幸運賞や十五夜賞など、販売した宝くじにちなんだネーミングの賞があるのが特徴的だね。

当せんルールは下4ケタ揃いが基本で、4466・9824・3339は新春幸運賞!のように、複数の当せん番号が提示されるよ。

幸運の女神くじ

幸運の女神くじ

毎年1年間限定で宝くじの宣伝活動を担う、オーディションで選ばれた5人の「幸運の女神」にちなんだ宝くじです。

1年で発売されるブロック宝くじの中で、最も当せん確率が高いのが特徴で、特に近畿と東京都ブロックは1等3,000万円が当たりやすくなっています。

幸運の女神くじ
等級
西日本
当せん確率
近畿
当せん確率
東京都
当せん確率
関東・中部・東北自治
 当せん確率
1等
3,000万円
1/250万1/150万1/150万1/600万
1等の前後賞
1,000万円
1/125万1/75万1/70万1/300万
1等の組違い賞
10万円
約1/10.4万約1/10.7万約1/10.7万約1/10.2万
2等
100万円
1/5万1/10万1/10万1/5万
3等
5,000円
1/1,0001/1,0001/1,000約1/500
4等
2,000円
1/1001/1001/1001/100
5等
200円
1/101/101/101/10
女神の微笑み賞
10,000円
1/10,0001/10,0001/10,000約1/5,000

ブロック宝くじの中では、幸運の女神くじがの1/150万で3,000万円という確率は高く見えるけど…

ジャンボミニの1等当せん確率は1/100万だから、実際には、そこまで優遇されている確率ではないから注意しょう。

幸運のクーちゃんくじ

幸運のクーちゃんくじ

幸運のクーちゃんくじは、毎年6月ぐらいに発売されているブロック宝くじです。

1等の当せん確率が最も高いのは近畿ブロックで、1/200万の確率で1等3,000万円が当たります。

幸運のクーちゃんくじ
等級
西日本
当せん確率
近畿
当せん確率
東京都
当せん確率
関東・中部・東北自治
 当せん確率
1等
3,000万円
1/300万1/200万1/250万1/750万
1等の前後賞
1,000万円
1/150万1/100万1/125万1/375万
1等の組違い賞
10万円
約1/10.3万約1/10.5万約1/10.4万約1/10.1万
2等
100万円
1/10万約1/6.8万1/10万1/5万
3等
1万円
1/1,0001/1,0001/1,0001/1,000
4等
2,000円
1/1001/1001/1001/100
5等
200円
1/101/101/101/10
幸運のクーちゃん賞
30,000円
1/2,5001/10,000約1/3,333約1/2,500

相変わらず、関中東ブロックの1等当選率は一番低いけど、2等100万円に関しては当たりやすくなっているよ。

お月見くじ

お月見くじ

お月見くじは、毎年9月頃に発売されるブロック宝くじです。

1等の当せん確率が最も高いのは近畿ブロックで、1/200万の確率で3,000万円に当せんします。

お月見くじ等級西日本
当せん確率
近畿
当せん確率
東京都
当せん確率
関東・中部・東北自治
 当せん確率
1等
3,000万円
1/350万1/200万1/300万1/700万
1等の前後賞
1,000万円
1/175万1/100万1/150万1/350万
1等の組違い賞
10万円
約1/10.3万約1/10.5万約1/10.3万約1/10.1万
2等
30万円
1/5万約1/5万1/2.5万1/5万
3等
1万円
約1/3331/5001/500約1/333
4等
1,000円
1/1001/1001/1001/100
5等
200円
1/101/101/101/10
十五夜賞
30,000円
約1/3,3331/3,333約1/3,3331/2,000

実りの秋くじ

実りの秋くじ

実りの秋くじは11月頃に発売されるブロック宝くじで、1等3,000万円が当たりやすいブロックは東京都です。

実りの秋くじ
等級
西日本
当せん確率
近畿
当せん確率
東京都
当せん確率
関東・中部・東北自治
 当せん確率
1等
3,000万円
1/450万1/350万1/300万1/900万
1等の前後賞
1,000万円
1/225万1/175万1/150万1/450万
1等の組違い賞
10万円
約1/10.3万約1/10.3万約1/10.3万約1/10.1万
2等
100万円
1/10万1/10万1/10万1/5万
3等
1万円
約1/333約1/3331/500約1/500
4等
1,000円
1/1001/1001/1001/100
5等
200円
1/101/101/101/10
実りの秋賞
20,000円
1/2,5001/1,8001/2,500約1/1,666

各ブロック宝くじは、特別賞のような位置づけで「幸運のクーちゃん賞」「十五夜賞」のようなものが、それぞれ設定されているよね。

実りの秋くじの同じタイプの賞は「実りの秋賞」で、関中東ブロックの1/1666という確率は1年間の中で最も高い確率となっているよ。

ジャンボミニなら当たりやすい?

ジャンボ宝くじと同時期に発売されるジャンボミニは、1年で5回発売されます。

当せん確率は、1/100万〜1/250万で設定されており、各ジャンボ宝くじと比較すると4〜20倍ほど当たりやすいタイプです。

ジャンボ
の種類
ジャンボジャンボミニ
年末
ジャンボ
1等7億円
1/2,000万
1等3,000万円
1/100万
サマー
ジャンボ
1等5億円
1/1,000万
1等3,000万円
1/250万
ドリーム
ジャンボ
1等3億円
1/1,000万
1等3,000万円
1/250万
ハロウィン
ジャンボ
1等3億円
1/1,000万
1等3,000万円
1/100万
バレンタイン
ジャンボ
1等2億円
1/1,000万
1等2,000万円
1/100万

ジャンボミニ同士を比べると、特に年末ジャンボミニとハロウィンジャンボミニの当せん確率が高く、ジャンボミニで1等当せんを狙いたいならチェックすべき宝くじです。

当せん金3,000万円の宝くじの中で、最も当せん確率が高いのも年末ジャンボミニと、ハロウィンジャンボミニだよ!

ジャンボミニは、1〜100万円規模の少額当せんも狙いやすい宝くじです。

1万円・5万円・100万円と3つの価格帯の当せん確率について、各ジャンボミニ同士で比較します。

ジャンボミニ
の種類
1万円5万円100万円
年末
ジャンボミニ
5等
1/1,000
2等
1/33,000
サマー
ジャンボミニ
2等
1/14,000
ドリーム
ジャンボミニ
3等
1/166
2等
1/100,000
ハロウィン
ジャンボミニ
3等
1/10,000
2等
1/33,000
バレンタイン
ジャンボミニ
4等
1/1,000
3等
1/10,000
2等
1/33,000

1万円で当たりやすい宝くじは、ドリームジャンボミニの3等の1/166の確率です。

他、5万円がバレンタインジャンボミニの3等1/10,000、100万円はサマージャンボミニの2等と続きます。

…おさらいで、1万円台で最も当たりやすいのはナンバーズ3の1万円で1/166の確率。

5万円台はビンゴ5の5ライン成立で1/8,138で、100万円はナンバーズ4のストレート当せんで1/10,000の確率だよ。

これらはジャンボミニより当たりやすいけど、ミニのように2,000〜3,000万円の当せんは狙えないから、どちらが自分好みかによるね。

宝くじに当たりやすい枚数は?

宝くじ10枚と3,000円

宝くじの当せん確率を上げるには、単純に宝くじの購入枚数を増やせば上げられます。

1/100の確率の宝くじも、10枚買えば1/10まで高くなり100枚買えば100%当せんします。

例えば、年末ジャンボ宝くじを買うとして、買う枚数を増やした場合にどれだけ確率が変化するのか見てみましょう。

等級
当せん金
通常の
当せん確率
(購入300円分)
10枚購入時
の確率
(購入3,000円分)
100枚購入時
の確率
(購入3万円分)
1,000枚購入時
の確率
(購入30万円分)
1等
7億円
2,000万分の1200万分の120万分の12万分の1
前後賞
1.5億円
1,000万分の1100万分の110万分の11万分の1
組違い賞
10万円
約10万分の1約1万分の1約1,000分の1約100分の1
2等
1,000万円
250万分の125万分の12.5万分の12,500分の1
3等
100万円
5万分の15,000分の1500分の150分の1
4等
5万円
1万分の11,000分の1100分の110分の1
5等
1万円
1,000分の1100分の110分の1ほぼ確定
6等
3千円
100分の110分の1ほぼ確定ほぼ確定
7等
300円
10分の110分の1ほぼ確定ほぼ確定

ジャンボ宝くじは、1ユニットで最大2,000万枚もあるから、流石にこれを1人で買い占めるのは無理だし損するだけよね。

どれぐらいの枚数を増やして、どれぐらいの確率にあげられるかを把握しながら、自分にとってちょうど良いバランスを見つけるべきだわ。

当たりやすい宝くじのよくある質問

よくある質問

当たりやすい宝くじの、よくある質問に回答します。

1等に当せんしやすい宝くじはどれ?
1,000万円以上の高額当せんが狙える宝くじの中では、ミニロトの当せん確率が高くおすすめです。
その他の宝くじでは、ブロック宝くじの東京都や近畿ブロックで、比較的当せん確率の高い宝くじが発売されるケースもあります。
>> 主要な宝くじの1等の確率をくわしく見る
宝くじで少額当せんで当たりやすい宝くじは?
1〜100万円の間で当せん金で、最も当たりやすい宝くじはナンバーズ4やナンバーズ3です。
数字の並び順を問わない買い方のブロックでも、数字の並び順も当てる酢トレードでも、いずれのケースでもナンバーズの当せん確率が最も高くなります。
>> 少額当せんでおすすめの宝くじをくわしく見る
ブロック宝くじは当せんしやすい?
スクラッチを除く基本的なブロック宝くじは、全国を4つのブロックに分けて販売され、各ブロックで1等当せんは1枚のみです。
そして、各ブロックの発売枚数には差があるため、同じ種類の宝くじでも1等当せん確率に大きな差があります。
西日本ブロックの当せん確率は普通、近畿や関東ブロックは高め、関東・中部・東北自治ブロックの1等当せん確率はかなり低いです。
>> ブロック宝くじの当せん確率をくわしく見る

まとめ

当たりやすい宝くじについて、これまでの内容をおさらいします。

  • 1,000万円以上の当せん金で当たりやすいくじはロト
  • 1〜100万円の少額で当たりやすいくじはナンバーズ
  • ブロック宝くじは全国を4つのブロックに分けており、各ブロックで当せん確率が変わる
  • ジャンボミニは同じ価格帯の当せん金の中では当たりやすい
  • 購入枚数を増やすと当せん確率は上げられる

少額当せん狙いで当たりやすい宝くじを中心に、当せん確率の高い宝くじをまとめました。

当せん確率とあわせて、高額当せんしやすい売り場で宝くじを買うのも重要です。

例えば、日本一の高額当せん売り場と言われている西銀座チャンスセンターでは、年末ジャンボなどの発売時期には1ユニットを売り切れるほどの販売力があります。

1ユニット1,000〜2,000万枚を売り切れば、確実にその売場から1等当せん者が出る計算だよね。

全国には1,400件以上の売り場があるけど、1ユニット売り切れる売り場は西銀座チャンスセンターぐらいかも。

西銀座チャンスセンターで買えば、1等が含まれる確率は他店で買うより大幅に高くなるため、全国から多くの宝くじファンが詰めかけます。

ただ、一粒万倍日や天赦日などの吉日が重なる日には、最大4〜6時間の大行列ができてしまうのが難点です。

そのため、行列に何時間も並ぶのが嫌な人や、西銀座チャンスセンターまでなかなか行くことができない人はドリームウェイなどの宝くじ購入代行を活用する方法がおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。